人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心臓核医学検査の概要

心臓核医学検査とは、冠動脈の血液の流れを調べる検査です。ラジオアイソトープが心筋に集まる性質を利用しており、心筋シンチグラフィーやRI検査とも呼ばれています。

検査は、まずラジオアイソトープと呼ばれる放射性物質を含む薬剤が静脈から注射されます。薬剤を注射して一定時間が経過したら、今度は特殊なカメラを使って心筋から体外に放出される放射線の量や位置を測定します。

このデータをコンピュータで処理して、画像としてモニターに映し出されます。暗くなっている部分は血流が少なく、虚血が発生していることがわかります。このため、虚血の部位や、原因となっている冠動脈の部位を推定することができます。

放射性物質を含む薬剤を注入されるのでちょっと嫌なイメージをもたれる方も多いと思いますが、この検査で用いられるのは極めて微量です。短時間で自然に壊れ、数日で消えてしまったり、尿から排泄されるそうです。放射線による身体への影響は、心配ないと言われています。

by antager | 2014-09-19 17:11 | 豆知識
line

絶対に転職を成功させたい!そんな看護師の願いを実現するための方法をまとめたブログです。


by antager
line